SSブログ
One's Boyhood story ブログトップ
前の10件 | 次の10件

息子の爆発 [One's Boyhood story]

 


ボクの子供の頃の話をすると、ボクの長男はコント仕立ての与太話を聞いているように笑う。
彼は確かに典型的な今の子供で、危ないこともやらなかったし、他人に厳しく自分に甘い典型的な高校生である。
ボクのしてきたいたずらの数々、ボクの子供時代は作り話のようにきこえるのだろう。
でも、彼にも一度野生の兆しが見えたことがあった。

続きを読む


豊かなる昭和 [One's Boyhood story]

日々の暮らしに囚われて、振り返ることといったら、子供の頃の思い出をブログを書きながら確認するくらいだ。
豊かであったかどうか今となってはわからないけれど、ボクにとって「昭和」という年代は生まれてから独り立ちするまでの間を
過ごした思い出多き時代だった。
上京している時はさほど感じなかったが、たまに田舎に帰ると時の流れが3倍くらい遅くなったような気がしたものだ。

「上り列車待ち合わせのため15分間停車いたします。」
通学のディーゼル機関車のアナウンスは平気で「Times is Money」を無視した。
僕らは待ち時間に閉口し、汽車から降り、ベンチに座り、だべり、走り回り、そしてパンを買いにキオスクへ行き、たまに鞄だけ
が先に学校に着いた。
通学路の道路の真ん中にはボクの近所と同じように、そこら辺で飼われている犬が、犬らしく寝そべり、エサをくれるでもない若
者が大挙して通行してもまるで気にとめた様子もなく、でれっと寝そべっていた。
ギターを弾いて歌を歌うと不良と呼ばれ、僕らはパン屋さんの倉庫を借りて練習し、自分たちで券を売り、印税がかからないよう
に99円でコンサートを開いた。
行ったこともない戦争に対して青い、憤りを向け、反戦の歌を歌い、地域差別を歌にした。
通学の途中で恋をし、通学の途中で失恋し、学校の違う友達と目の前に座った女の子を何分で笑わせるか、即興の漫才を繰り返し
た。
全てが凝縮し、拡散し、一瞬で昇華する毎日だった。
タバコを吸う友達を非難する一方で、隠れてバイトをして友達同士で外泊してはコカコーラにウイスキーを混ぜて飲んでは、夜更
けの商店街を裸足で走った。
人生で一番本を読み、人生で一番自由だった。
尾崎豊を聴いたとき、ボクはもう彼の世界を抜けていて、青臭い詩に昔の自分の未熟な感性を思い出して、言葉にできないものを
言葉にしようとする彼の試みに同感しながら嫌悪した。
そんな僕らが暮らした昭和はそれでもゆっくりした時が流れていて、今、僕が思い出せる数知れない思い出を長い時間をかけて育
ててきた。
戦争もなく、捨てられもせず、生きてきたという確固たる形も残っていないけれど、セピア色になりつつある遙か昔の少年時代の
町並みや風景や人の往き来が、今も鮮やかに浮かんでくる。
思い出したくない昔ではない。もう一度質素だったけれど、自然の一部でいられた昭和を何処かで追体験したい。
心が豊かだった昭和。
ボクの子供たちにはボクらほどの思い出が作れているのだろうか。
クラブ活動が終わったあと、遅くまで塾に通っている長女が珍しく走って帰ってきた。
「ただいま」をいう前に「ねえ、月が凄くきれいだよ。」と言った。
冴え冴えとした秋の月がことのほか青白く光り、「きれいだ」と思いつつも、誰も共感しないだろうと黙っていたボクは、その言
葉に少し報われたような気持ちになった。
どんな時代にも変わらない感性が彼女の中にも確実に育ってくれている。
思い出は彼女の生活の中にも様々な綾を作って織り込まれているに違いない。
豊かなる次の世代に向けて。



セブンアンドワイ_11月特集_豊かなる昭和A







KM荘ウシガエル事件 [One's Boyhood story]




ボクが幼稚園児の頃過ごした家は、KM荘という庭園の美しい古風な割烹があった。
そこは今もあるが、車で通過するとき、遠目に見るだけだけれど、庭園にはもう手が入っていないようで、木々が生え放題のように見える。
ただ、それでもサクラのシーズンと秋の紅葉のシーズンは美しい山裾に立地したその庭園風景が際だって見える。
ボクはそのKM荘の仲居さん達が詰める部屋の下を流れる溝に入り込んで、よく陸棲の赤や黄色のきれいなカニを金夾みや割り箸を使ってバケツ一杯つかまえて家に持って帰った。

続きを読む


台風の日のお誘い [One's Boyhood story]

 自分の子供時代のことを書き始めて思ったのだが、今考えると、とんでもない子供だったようだ。
ただ、悪ガキという名前の「悪」には現代の子供を含めた社会での意味合いとは大きく異なった愛すべき呼称であったと、ボクは思いたい。
ボク達の行動はその当時の近所のいい大人が小さな頃にとった行動と同じで、父も含めて彼らにとって昔懐かしい思い出でもあったようだ。
だからボク達が作ったと信じている新しい遊びも、そこら辺のおじさんや父がいつか見覚えのある遊びに似ていた。

続きを読む


寒中水泳 [One's Boyhood story]

小学6年の正月。
初めて父にナイフを貰った。
小さなVctrinoxのステンレス・スティールだった。
ライト・オフィサーに近かったのかな。
木を削っても、指を切っても自分の責任だと無言の言葉がくっついていたように思う。
父の思うようには育たなかったボクだけど、父の気概はよくわかった。
ボクは正月の2日目に港の漁船が入る、堤防の先端の誘船灯の下で、父の釣り道具を持ち出して朝早くから、竿を振った。
貰ったばかりのナイフで杉板の上でアジを輪切りにし、3センチくらいの太郎針を刺し、堤防の先から見える向かい山の灯台に向かって思い切り投げた。

続きを読む


犬の浅知恵 [One's Boyhood story]

 港に近いボクの実家は海にも近いけれど、家のすぐ後ろが山である。
山の中腹には広場があり、昔砲台があった跡がある。
その関係で家の裏手には石垣が組んであり、そこには陸ガニやアオダイショウや、野生化した子供達が毎日ドキドキするような遊びの素が詰まっていた。
ボクの相棒の犬は小さいときから野生のじゃじゃ馬で、まだ子犬の時、海に近いボクの家の庭に時折侵入する赤い陸ガニを相手に遊んでいて、二三度あしらいに失敗し、思いっきり鼻先を挟まれたことがある。


彼女はそれに懲りて何度か試行錯誤の末に陸ガニのやっつけ方を編み出していた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イタチの最後っ屁 [One's Boyhood story]

 僕の住んでいる海辺のS市にはその海岸に流れ込むS川があり、真夏に河口には時々鮫が上がってきて川遊びの小中学生を脅かすことがある。
水は綺麗に澄み、鮎や鰻がとれる川で、ボクが子供時代には河口に近い川辺には細かな砂の部分があり、朝早く自分でしかけた鰻用の捕獲器をあげに行くと、その砂の上にカワウソの足跡らしきものが堤防を越えていったと思われるように付いていたりした。
現在のS市はボクが子供の頃、もうそれらしき足跡しか見たことのなかった、ほとんど露出度ゼロの日本カワウソをシンボルマークにして『カワウソの住む町』とかいうキャッチフレーズを作り、シンボルマークまでカワウソを使用している。
 情けないことだが、さしたる産業のない我が町では、それも致し方のないことだと思うけれど、なら、ひょっとしたら住んでいるのかも…と思わせるような河川治水をやればいいと思うんだけど、護岸工事と称してどんどん川の流れを真っ直ぐにしていって天から恥じ入ることがない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幼稚園時代 [One's Boyhood story]

先日ボクの幼稚園時代の先生が長寿を全うされて逝かれた。
幼稚園から問題児だったとのことで、ボクは当時のどの先生の記憶にも残っていたらしい。
当時の記憶を辿って車を走らせてみたが、ボクの記憶の中には2階建ての木造の園舎があり、前庭には砂場があり、その中には木製の高い滑り台があった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボクと犬と [One's Boyhood story]

ボクと犬と 

喧嘩ばかりしている小学時代には、自分がやったことではないのに、文句がきて、息子がやったかわからぬ悪戯に、いかにもやりそうだと母親は取りあえず謝っていた。
父が提案した。
喧嘩ばかりしないで、勉強もして、がんばるんなら犬を飼ってやる。
ボクは即座に誓い、約束を守った。
ボクは飼いたくて仕方がなかった犬を手に入れた。
スコッチテリアと日本犬の雑種で整った顔立ちの美人だ った。
どこへ行くにも一緒だったけれど、やはり彼女の序列では父が1番、自分が2番、ボクが3番で、母が4番目だったようだ。
彼女はボクと同じように岸壁から飛び込み、川を泳いで渡り、父と母の目を盗んで二階のボクの部屋に入り込んで寝た。
そのうち雑巾で足を拭いたら、家に上げてくれるということを覚え、僕らは感心して見ていたが、彼女には天候の良し悪しとかいうこととは関係なく、雨の日にも外で遊び長い毛先を泥だらけにしつつ、玄関先に雑巾を咥えてきて足だけ拭いて堂々とリビングで寝ていたりした。

続きを読む


海の遊び [One's Boyhood story]

広げた両腕に日暮れの緩い風を感じた。
海面は鏡のようで細かい夕日の朱色を幾重にも重ねてさざめいていた。
ボクは魅入られたようにその鏡を見ながら、一瞬のスピードで着水した。

続きを読む


前の10件 | 次の10件 One's Boyhood story ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。