SSブログ
Jurassic Gallery ブログトップ

古き生き物2018-1 T-rex [Jurassic Gallery]

これまでも、別のブログに移行したりしたけれど、もういくつものブログを管理したりHPを専門で動かしてゆくのもしんどい年になってきた。

で、まあ、共倒れにならないように更新画像に本業の方も取り入れて行こうと。

Jurassic Galleryのブログ版もここで扱うようにしました。今までも時々紹介はしてましたけど。

今回は、まあ、再開の最初ということで以前描いていたものを背景を消し、動きを変えて描き直したものです。

猫の絵もそうですが、この恐竜で一番厄介なのも目なんですね。

だって、見たことないんだから。



face.png

M.Shiraishi(c)All Right Reserved




顔全体からして眼窩は小さいしね。実際の原画はこの数倍は大きい解像度ですから、それを購入されてる人はいいでしょうが、画像が小さいと目が生きない。


ま、想像してくだされ。




frontlegs.png



ティラノサウルスはあとからあとから発見される大型肉食恐竜によって、最近は「最大」という言い方はされなくなりました。でも、原点なんですね。発掘されている骨格の総量が、最近のものとは比較にならない。

獣脚類の中では「真実が夢に一番近づいた恐竜」だと思っています。

最近実際に発見された印象化石によって、体毛の、というより、羽毛の生えた恐竜が再現想像図として、多く描かれています。

小型の肉食恐竜については体毛の可能性はたとえ氷河期に生息していなくても、進化の過程としてとらえられるかと考えます。

でも、なんででかい体に羽毛がなきゃいけないの?

卵から孵ったばかりのT-rexの幼体に体毛が生えていても体温維持の観点から理にかなっている。


じゃあ、成体に体毛がある必要性は何? 

ディプロドクスやスーパーサウルスのような竜脚類には必要ないの?

鳥類に進化する過程にあるとされる小型の獣脚類ベロキラプトルやそれ以前のコンプソグナトゥス(コンピって呼んでるね。)ならあり得ない話ではないんだけど。

一個の印象化石からすべての獣脚類に派生しそうだね。 考古学のこの辺の分野はなんか厚みに欠ける。

古代のカメを専門に研究している学者さんが、古代=恐竜という安易なマスコミのおかげて不本意とは思うけど、今は恐竜学者というネーミングで登場する。

考古学はすそ野が広いのだからネーミングはどうでもいいと思うんだけど。

古生物には残されたものは不完全な骨格しかない。犬の頭骨から体色まで再現することはできない。

それは想像なのですね。



この画像も、想像です。




Uppershap.png




T-rex2018Brogsize.png


nice!(46)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽
Jurassic Gallery ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。