SSブログ

熟成の清新 [音楽]

モーツァルト/ヴァイオリンソナタ第42番イ長調K526

『熟成の清新』
矛盾した言葉だが、どうにも形容の仕方が見つからない。
モーツァルトのこの第42番と言われるヴァイオリンソナタ(正式にはヴァイオリン伴奏のクラヴィアソナタ)イ長調の第2楽章の素晴らしさが演奏者によって台無しになったという演奏は聴いたことがない。ボクは特別この曲のこの楽章が好きで、いろんな演奏者でとっかえひっかえこの楽章だけを聴いたことがあった。
アンダンテの長い楽章なんだけれど、この結晶化された哀しみとロマンティックな感情の揺らぎは心に深く染みこむ。
美しく物語るヴァイオリンの旋律と絡まるピアノのマルカートな音色が、何度も繰り返される主題がほんの少しずつ形を変えるたびに『あ、まだ続くんだ』と聴き入る。
指を立てて弾かれる白鍵の単純化されながら、個々の意味など考える必要のない無垢な連なり。
ヴァイオリンの愁いを含んだ高音がわずかなビブラートを伴って繰り返す主題の哀しみを受け取り、澄み切って暖かいピアノの音色が縁取って行く。
アダージョであろうがアンダンテであろうが、ラルゴであっても、こんなに繰り返される歌が続くことを飽きさせない曲はあまりない。
間違いなく、このモーツアルトは他の作曲家から別次元にいて、どこでも聴いたことがない曲を書いている。
ベートーヴェン的世界、とかシューベルトみたいにとか、シューマンに似ているとか、いろいろな作曲家がいるけれど、モーツアルトみたいな音楽という表現にはボクは余りお目にかかったことがない。
天才に於いてはメンデルスゾーンのようにモーツァルト的であるという作曲家もいる。
でも作品がそうであるわけではない。
モーツアルトは単純で音楽の一番楽しいところ、一番切ない感興を苦もなく取り出してみせる。
聴く人の心が聴くつもりがなくてもシンパしてしまう恐さがある。
モルト・アレグロの第1楽章の成熟したモーツアルトの語法はヴァイオリンソナタをやはり3楽章で表現する協奏曲スタイルの上にしっかりと形作られていて安定し、どこにも突っつきようのない余裕と愛想を持っていてチャーミングです。
第3楽章ももちろん悪いわけがない。
少なくても全てにバランスが取れていて素晴らしい。
取り立てて第2楽章だけが突出して素晴らしく美しいというわけではない。
高い次元とれているバランス。
円熟の極みにありながら哀しみは信じられないくらい清新である。

第1楽章 モルト アレグロ
第2楽章 アンダンテ
第3楽章 フィナーレ:プレスト


モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第41番&第42番&第43番

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第41番&第42番&第43番

  • アーティスト: パールマン(イツァーク),モーツァルト,バレンボイム(ダニエル)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/12/14
  • メディア: CD
モーツァルト:ヴァイオリン・ソ

モーツァルト:ヴァイオリン・ソ

  • アーティスト: グリュミオー(アルテュール),モーツァルト,ハスキル(クララ)
  • 出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/01/25
  • メディア: CD
モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第27番・第28番・第33番・第42番

モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第27番・第28番・第33番・第42番

  • アーティスト: 内田光子,モーツァルト,スタインバーグ(マーク)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/03/23
  • メディア: CD
モーツァルト:ヴァイオリン・ソ

モーツァルト:ヴァイオリン・ソ

  • アーティスト: ヘブラー(イングリッド),モーツァルト,シェリング(ヘンリック)
  • 出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1994/12/05
  • メディア: CD
9743423.gif
にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

歌うたいのバラッドThe Singer by J-Min ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。